2016/02/08

electron触ってみた

electron触ってみた

electron でローカルで動くGraphviz のビューア兼エディタを作った。

とりあえず動くけど、使い勝手とかが微妙なのでパッケージ化はしない。



作ってみて感じたこと

  • クライアントサイドとサーバーサイドのjsが混じってて面白い

ブラウザ側の処理か、Node.js側の処理か? みたいなことを考えなくても作れてしまう。

実際には remote オブジェクトっていう electron 特有のヤツがいて
ブラウザのプロセスで動くのか、Node.js側のプロセスで動くのかを管理している。

画面描画処理とそれ以外をきちんと区別することでアプリのパフォーマンスに影響するのかもしれないけど、あんまり意識しなくても動く。


パフォーマンスに悪影響かもだけど、knockout.js の処理の中で
Node.js のパッケージとか使えてしまう。

今回、node-glob の結果を observableArray に突っ込んでリストを表示する、とかやってるけど普通に動いてびっくりした。



  • バベらなくても es2015 で動いている

babel でわざわざ変換しなくても、結構 es2015 で動いている。
よく使う class とか Arrow function とかは問題なさげ。

画面描画部分は chrominium ベースなのかな? (調べてない)

CSS3の flexbox なんかも問題なさげなので、ストレス無くて良い。



0 件のコメント:

コメントを投稿